20代で未経験の職種に転職は可能!│具体例を紹介

転職
悩み人
悩み人

20代で未経験の職種に転職ってできるのかな?

さとし
さとし

不安に思わなくても転職可能だよ!

それに、20代だからこそ転職はした方がいいよ。


20代って学生生活が終わったばかりなので、1社目に入社したのに「そんなに早く転職してもいいのかな?」と不安に思われる方もいるかもしれません。


転職するにしても1社目と別の職種の場合は未経験なので、「経験がないと採用されないのかも?」という方の不安も解消していきますね。


【結論】

20代は未経験であっても転職は有利である


それでは、解説していきますね。



20代前半は未経験でも転職しやすい

20代前半は、多くの人が何の経験値もないので転職するのは難しいと感じるかもしれません。
しかし、実際は未経験でも転職しやすいというのが現状です。


理由としては、フレッシュさがある。20代前半なので、今後も会社を支えてくれるという期待があるからでしょう。


もう少し細かく説明すると転職に有利なスキルは以下になります。

・ポテンシャル
・仕事へのスタンス
・ポータブルスキル

1つずつ解説していきますね。

ポテンシャル

主に『潜在能力』のことです。潜在能力とは、その人が持っている内なる才能みたいな感じですね。

・「努力できる人か?」
・「基礎学力はあるか?」
・「業務は遂行するまでのやり遂げられるか?」
などが基礎的な能力になります。

判断方法:筆記試験や学歴から判断されます。

仕事へのスタンス

仕事に対する『価値観』『考え方』のことです。

・「向上心が強いか?」
・「自主的に行動できるか?」

などの能力を見られます。

判断方法:職務経歴書や面接時の受け答えで判断されます。

ポータブルスキル

どんな職種であっても活かせるスキルになります。

・「コミュニケーション能力」
・「論理的思考」(複雑なものを分かりやすくシンプルにすること)
・「汎用性が高い」(いろんなことに対応できること)

などの能力になります。ポータブルスキルについては後から磨けるものなので、転職してからでもスキルアップに労力を使いましょう。

20代後半になるにつれ未経験での転職はやや難しくなる

20代なので、20代前半と同じく転職しやすいのでは?と思われるかもしれません。
しかし、20代後半から企業に求められるスキルが変わるので難易度が上がります。


上記で説明した『ポテンシャル』『仕事へのスタンス』『ポータブルスキル』は継続して必要になります。
ここに追加して求められるのは『テクニカルスキル』が必要になります。


『テクニカルスキル』とは、業務を遂行する上で必要なスキルのことです。

例えば・・・

・接客業:商品知識、観察力、コミュニケーション能力
・製造業:専門の資格保持、繊細な技術力、品物を見極める力
・IT系:プログラミング言語の知識、プログラムを組み立てる能力

などの能力になります。


20代後半からは専門的なスキルがないと転職が困難になるので、転職したい分野があるのなら日頃からスキルアップの勉強をするようにしましょう。

20代未経験でも転職しやすい職種を紹介

ここからは20代におすすめの職種を紹介していきます。

「スキルが全くなくても転職できる業界」「多少のスキルは必要だが転職可能な業界」の2種類に分けて紹介します。

スキルが全くなくても転職できる業界

スキルがなくても転職しやすい業界なので、あなたの「やる気」が評価されれば採用されます。
では、どんな業界があるのか紹介していきます。

営業職

営業職は専門的なスキルよりも、コミュニケーション能力が重視されます。人と話すことが嫌いな人でなければ転職してみることもありでしょう。
また、自分の好きな商品の営業であれば、商品の知識も身につくのでプライベートでも役立つと思いますよ。

販売職

販売職も営業職と同じで専門的なスキルよりも、コミュニケーション能力が重視されます。
お客様から商品に関する質問を受ける場合もあるので、転職した場合は商品に関する知識も身に付けるようにしましょう。

事務職

事務職はPC作業が多いので、難しく感じる人もいるかもしれません。
しかし、主に使うのは「Word」や「Excel」で学生時代に利用したことのあるツールです。そのため、比較的に慣れやすいと思います。
また、電話対応もあるかと思いますので、ある程度のコミュニケーション能力はあった方が有利と言えますね。

製造業

製造業は技術職の1つです。しかし、転職は比較的簡単にできます。
特に20代は体力があるので肉体労働の企業にはとても助かります。技術面で不安を感じている人も入社してから、上司や先輩がサポートしてくれます。
そのため、体力があり、モノづくりに興味があれば転職はアリですね。


多少のスキルは必要だが転職可能な業界

多少のスキルは必要だが転職可能な業界は、スキルがなくても入社できる企業もありますが、多少でもスキルがあった方が仕事しやすいです。
では、どんな業界があるのか紹介していきますね。

エンジニア

昨今では、IT業界が発展しているため「エンジニア」や「プログラマー」の需要が高まっています。
IT系は、PCをメインで扱いますが事務職とは異なり、作業難易度も高くなっています。
難易度が高い分、スキルを身に付けようと思う人もあまり多くはありません。しかし、需要は高まっているので、IT業界に参入できれば給料も比較的高いでしょう。
また、リモートワークを導入している企業であれば出勤しなくても仕事が可能になります。

デザイナー

デザイナーも人気のある職業ですね。しかし、こちらも目に見える実績がないと転職するのは困難かもしれません。興味があるというだけでは、転職は難しいので転職したい方は、まずは実績を積む努力をしてから転職活動をしてみましょう。


まとめ

20代であれば、比較的どんな業界にも転職が可能です。
もう一度、どんな業界があるのかおさらいしましょう。

【スキルが全くなくても転職できる業界】
・営業職
・販売職
・事務職
・製造業

【多少のスキルは必要だが転職可能な業界】
・エンジニア
・デザイナー

この中だけでなくても、20代は若さを武器にできるので興味のある業界のスキルを磨いたり、下調べをして転職してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました